はじめに
頭皮に小さなしこりを見つけて、押しても痛みがなく、少し柔らかかったらそれは粉瘤かもしれません!粉瘤は、皮膚の中に皮脂や角質などの汚れが蓄積してしまって出来てしまうデキモノのひとつで、頭皮や首、耳の周りなどに出来やすいです。痛みがないなら放っておけばいい、というのは実は間違いです。放置すると大きくなったり悪化したりするものなので、しっかり対処するようにしましょう。今回は、頭皮に粉瘤が出来たときに何をするべきなのかをご紹介します。
目次
頭皮は粉瘤ができやすい
粉瘤(ふんりゅう)とは、皮膚の深い部分に袋状の嚢腫壁(のうしゅへき)が出来てしまったときに出来るしこりのようなものです。嚢腫壁が袋状になっているので、皮膚の汚れ、皮脂、角質などが詰まってしまい円形に膨れ上がっていくものです。嚢腫壁が出来てしまうと粉瘤が出来てしまうのですが、なぜ出来てしまうのか具体的な原因は明確になっていません。清潔にしていても、男女差などもなく、誰でもできる可能性があります。全身に出来る可能性があるのが粉瘤ですが、比較的皮脂や角質の分泌が多い場所に出来やすいです。
頭皮は汚れや皮脂が溜まりやすいので、粉瘤が出来てしまうと大きくなるのが早い場所です。しっかり洗っていても、皮膚の中に汚れが溜まってしまうので、粉瘤は大きくなります。嚢腫壁に本来外に排出するはずだった垢や角質・皮脂などが溜まっていくと、直径数センチまで膨れ上がることもあります。
その他、粉瘤は比較的垢が溜まりやすい場所にもよくできます。角質や皮脂が多い、背中、顔、耳、首周り、耳たぶ、そして頭皮に出来やすいです。頭皮の場合は粉瘤が見つけにくく、見つけたとしても自分から見えない位置にあることが多いので、放置してしまう人もいます。
頭皮は粉瘤が出来やすいからこそ、見つけたら早期治療が必要です。
頭皮に出来た粉瘤は放置していいの?
頭皮に出来た粉瘤に気付いても、放置してしまう人が多いようです。
粉瘤に気付くときは「頭皮になにか突起がある」と指で触って確認出来ます。頭皮に出来る突起と言えば、脂肪種やイボなどが最初に上げられるので、すぐに粉瘤だと気付く人も少ないかもしれません。また、痛みがほとんどないので、害のないものだと放置してしまいやすいです。粉瘤の場合は、少しずつ大きくなっていきます。頭皮の場合は大きくなるのも早いので、頭皮に突起やしこりを見つけたら、定期的に確認することが大切です。
粉瘤には皮膚の外に出るはずだった皮脂や角質が溜まっている状態です。基本痛みはないので、緊急的に切除しなければいけないというわけではないですが、悪臭の原因になることがあります。嚢腫壁の中に入っているのは古い角質や皮脂なので、臭いがキツイです。髪や頭皮をしっかり洗っていても頭皮が臭うという人は、粉瘤が原因の可能性もあるので、出来るだけ放置はしないようにしましょう。
粉瘤は放置するとどんどん大きくなっていって、粉瘤がある場所だけ髪の毛が薄くなることもあります。また、粉瘤の中に細菌が入り込むと炎症を起こしてしまうことがあるので、粉瘤だとわかったら早めに切除することが大切です。
粉瘤に手術以外の治療法はない
粉瘤の治療法は、手術以外ないといわれています。嚢腫壁を取り除かない限り、皮膚の下に袋がある状態が保たれてしまうので、皮脂や角質が蓄積してしまいます。粉瘤の中心に黒い点があり、そこに向かって力を加えると、白いどろっとした液体が出てきます。それが古い皮脂や角質が溜まった物なのですが、押して中身を取り出しても、そこに新しい皮脂や角質が溜まってしまうので、あまり効果がありません。さらに、無理矢理中身を取り出すと、感染症になる恐れがあり、菌が入り込むと炎症を起こします。
粉瘤の治療法としては、手術があります。紡錘形切除法は、紡錘形に粉瘤を切って取り除くという手術方法です。大きい粉瘤にも対応できるのですが、傷口が大きくなってしまうというデメリットがあります。確実に嚢腫壁を取り除けるので、よく使われます。頭皮の場合は、傷が残っても目立ちにくい場所なので、確実に切除できる紡錘形切除法がおすすめです。
傷口が残らない治療方法としては、くり抜き法があります。炎症をしている粉瘤にも対応できる方法で、手術の傷跡も数ミリしか残らないと人気の方法です。粉瘤に小さな穴を開けて、中身をくり抜いて取り出すという手術です。粉瘤の元になる皮脂や角質を取り除いた後、嚢腫壁を取り除くので、粉瘤の再発も防げます。
頭皮の粉瘤の手術順序とお値段
粉瘤の検査・手術は基本的に保険適用です。粉瘤の手術自体もさほど高くなく、日帰りで行えるので、粉瘤が出来たらすぐに皮膚科に相談するようにしましょう。
・手術費用:5千円前後
・手術時間:手術自体は5分程度
・病院によっては即日手術を行うこともできる
粉瘤の大きさや、癒着の程度に依るのですが、くり抜き法は粉瘤が炎症を起こしていても行える手術方法なので、即日手術も可能な病院もあります。手術時間自体も5分と短いので、身体への負担も少ないです。
一般的に、粉瘤の手術をする前に検査を行います。粉瘤が炎症をしているのか、癒着の具合などを確認するために、レントゲンを撮ることが多いです。レントゲンで粉瘤の確認をしたら、手術の方法を相談します。今はくり抜き法が一般的で、傷も小さいので目立ちにくいです。特に頭皮の場合は髪で見えなくなることが多いので、早めに手術をして切除する方がよいでしょう。手術方法が決まったら、粉瘤の近くに麻酔を打ちます。痛みを感じなくなったら手術が開始されます。
くりぬき法の場合は、傷口が1ミリから5ミリ程度残ることがあります。大きな傷ではありませんし、頭皮の場合脱毛の原因にもなるので早めに手術をしたほうがいいです。粉瘤の場合は、手術以外の治療法がなく、放置するとどんどん大きくなるので注意が必要です。
まとめ
頭皮に出来た粉瘤は、悪臭の原因や脱毛の原因になるので早めに手術を受けるようにしましょう。粉瘤の手術自体は保険が適用できるので、金額も5千円程度で行うことが出来ます。レントゲンを撮って粉瘤の状態を確認した後、麻酔を打って手術を行います。時間的にも5分程度で終わってしまう簡単な手術なので、入院も必要なく、その日で解決します。放置すると粉瘤が大きくなりますし、細菌が入って炎症を起こしたり、感染症になったりする可能性もあります。ぜひ、早めに手術を行うようにしましょう。