川口で粉瘤の手術を受ける|粉瘤は手術をしない治療もあるの?

はじめに

顔や首、耳の後ろ、背中、脇の下、お腹、お尻などに皮膚の表面が膨らみ、触れると硬いしこりができることがあります。
よく見ると真ん中に黒っぽい小さな穴が開いていたり、膨らんでいる部分が少し青っぽく見えたりする場合、そして少しずつ大きくなっていると感じるようなときは、そのできものは粉瘤である可能性があります。
粉瘤はどういったもので、どのような原因で出来てしまうのか、またその治療法にはどのようなものがあるのかについてご紹介します。

粉瘤とはどんなものなのか?

粉瘤は、皮膚の下にできた袋状のものの中に老廃物が溜まって、イボのように隆起した腫瘍です。
アテロームや表皮嚢腫とも呼ばれており、毛穴があるところにできます。
何らかの原因で毛穴の上の方にある皮膚がめくれて皮膚の中に入り込み、袋状のものが作られます。
本来は新陳代謝で剥がれ落ちるはずの角質や皮脂が外に排出されずに、皮膚の下にできた袋の中に溜まっていくことで腫瘍ができます。


これらの角質や皮脂は袋の外に出ることはなく、少しずつ袋の中にため込まれていくので腫瘍も少しずつ時間をかけて大きくなっていきます。
何が原因で皮膚の下に袋ができてしまうのかは、はっきりとは解明されていませんがヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス)が関連している場合や外傷がきっかけとなって皮膚の表皮成分が内側に入ってしまう場合など、さまざまな要因があるとされています。
初めは米粒ほどの大きさであったものが次第に大きくなり、1~2センチ程度になった段階で治療を考える患者さんが多くなります。


大きいものでは10センチを超える大きさまで増大する場合もあり、通常は自然に腫瘍がなくなったり小さくなったりすることはないとされています。
また、単体でできることがほとんどですが、中には小さなものが多数できる場合もあります。

粉瘤は治療しないといけないもの?

粉瘤は、良性の腫瘍ですが、まれに癌化する悪性腫瘍が発生する場合もあります。
悪性腫瘍となる場合の原因ははっきりとはしていませんが、繰り返し細菌感染を起こしているケースや慢性的に炎症が起きているケースが多く、関連性が指摘されています。
しかし、ほとんどの場合は痛みやかゆみなどの症状が起きることはなく、そのまま放置しておいても問題はありません。


治療を行うかどうかは本人の意思に任されますので、大きさにあまり変化がないような場合は様子を見ながらそのままにしておいてもかまいません。
ただし、ある程度の大きさになったものはどんどん大きさを増し、10センチ以上の大きな塊になることもあります。
腫瘍が大きくなればなるほど、切除する際の傷口は大きくなり、手術時間も長くなります。
そのため、以前よりも腫瘍が大きくなってきたと感じるときは早めに切除を勧められるケースが多くなります。
また、粉瘤は細菌感染を起こし、炎症を起こす場合があります。
炎症を起こすと痛みやかゆみが生じ、大きな腫瘍が化膿した際には発熱することもあります。


軽い症状であれば、抗炎症剤や抗生物質を服薬して炎症を抑えることができますが、ひどい場合は皮膚の下の袋状のものが破れて、大量の膿が溜まってしまうこともあります。
化膿がひどいときには、腫瘍表面の皮膚を切開して中の膿を絞り出す処置が必要になります。
いったん炎症を起こした粉瘤は繰り返し炎症を起こすようになります。

手術以外の治療法もあるの?

粉瘤と似た症状の皮膚疾患にニキビがあります。
ニキビは、皮脂分泌が盛んな部位で毛穴に皮脂が詰まってしまい、アクネ菌という細菌が繁殖することで毛穴の中が炎症を起こす症状です。
ニキビを治すためには、皮脂をしっかりと洗い流し肌を清潔に保つことが大切です。


また、表面を殺菌するサリチル酸、アルコール・フェノール系薬剤、炎症を抑えるグリチルリチン酸などを含有した外用薬を塗って治す方法もあります。
では、粉瘤は肌を清潔に保てば防いだり治ったりすることがあるのかというと、そんなことはありません。
炎症を起こしてしまった場合には、抗生剤や抗炎症剤を使って炎症を抑えることはできますが、薬を飲んだり塗ったりしても皮膚の中にある袋を取り除くことはできず、袋の中に溜まった老廃物を解消することもできません。


粉瘤が自然治癒することはありませんが、痛みやかゆみなどが生じない場合はそのまま経過観察という形をとる選択肢もあります。
ただ顔などの目立つ部位にできて膨らみが気になるような場合や、背中やお尻などの服に隠れて見えない部分でも腫瘍が肥大化してくると体を動かしたり座ったりするときに邪魔になるなどの日常生活に支障をきたすこともあり、完全に粉瘤を治す方法は現時点では手術以外にないと言えます。

粉瘤の手術はどのようなもの?

粉瘤の手術は、小さなものであれば数分、大きなものであってもそれほど時間をかけずに済む簡単な手術となることがほとんどです。
川口市内でも外科、皮膚科、形成外科などを標榜する病院やクリニックで粉瘤の手術を行っている医療機関が複数あります。
手術には従来から行われている切除縫合法、傷口を目立たなくするくりぬき法があります。


切除縫合法は、腫瘍の大きさに合わせて皮膚表面をメスで切開し、老廃物が入っている袋状のものをすっぽり取り出す方法です。
腫瘍を取り出した後は、止血を行った後に縫合をします。
傷が残りますが、時間が経てばそれほど目立つような跡にはなりません。
切開して袋ごと取り除くため、再発の可能性は極めて低くなります。
一方、くりぬき法は、特殊な医療用パンチを使って皮膚表面に4ミリほどの小さな穴をあけその穴から老廃物と袋を絞り出す方法です。
傷口が小さいため縫合する必要がないことも多く、手術痕もあまり目立ちません。


手術時間も短く、抜糸もいらないなどのメリットがありますが、袋状のものが完全に取り切れない可能性もゼロではなく、切除縫合法と比べると再発の可能性が出てきます。
腫瘍の大きさや状態によっては、くりぬき法が選択できない場合もあります。
また、川口市内の医療機関の中には、両方の手術法を行っていない場合もありますので医療機関を選ぶ際には注意が必要です。

まとめ

繰り返しになりますが、粉瘤は良性の腫瘍であるため治療をするかどうかは自分で決めることができます。
ただし、大きくなっている場合や炎症を起こしている場合は、手術を受けて治した方が賢明だと言えます。
二種類の手術方法を選択できる病院もあれば、一つだけしか対応していないところもあります。
粉瘤の大きさやできている部位を踏まえて、どちらの手術法の方が自分に合っているのかを考えたうえで、自分の希望に合致した手術を行う医療機関を選ぶようにしましょう。

Top