脇の粉瘤の除去手術解説~手術法メリット・デメリットまとめ~

はじめに

「脇にできてしまったしこりを取りたい」
「脇のしこりはほっといてもいいのか心配」
「粉瘤は手術でしか取れないって本当なのか知りたい」

脇のしこりや、粉瘤に悩んでいる多くの方がこのような悩みを抱えています。粉瘤は特別な体質の方がかかるわけでもなく、だれにでも発症しうる一般的な皮膚疾患なのです。

薬での治療や、自然治癒も見込めないため粉瘤は手術での治療しかできないのです。粉瘤自体は悪性の皮下腫瘍ではないため、まれに癌化してしまうことはあるものの、ほとんどの場合問題ありません。また、体のどこにでもできる可能性のある皮下腫瘍なので脇にできた粉瘤が特別危険でもありません。

しかし、肥大化や、炎症を起こして痛みやかゆみを発症してしまうものもあります。そのため、粉瘤ができてしまったり、粉瘤を見つけた場合には手術をして除去した方がよいでしょう。

今回の記事では、脇にできた粉瘤を手術で除去するメリット・デメリットを解説しています。手術を受けようか悩んでいる方は是非参考にしてください。

この記事を読んでわかること

脇の粉瘤を除去する手術法

脇の粉瘤除去手術のメリット

脇の粉瘤除去手術を行う際の注意点

粉瘤とは

粉瘤とは

皮膚の中に出来た袋状のものに垢や皮脂が溜まった腫瘍の総称です。

皮膚の中に袋状のものができる原因は分かっていませんが、何かしらの理由で皮膚が捲れることがきっかけになるといわれています。袋の中に溜まる垢や皮脂に逃げ場はないので、粉瘤は時間の経過とともに少しずつ大きくなります。

基本的に、粉瘤は中心には開口部と呼ばれる黒っぽい点のようなものを備えます。袋の中に垢や皮脂が溜まっているので、粉瘤を絞ると開口部から内容物が出てくることがあります。内容物は白っぽくドロドロとしていることが多いようです。また、ケースによっては臭うこともあります。

粉瘤ができる場所とは

粉瘤ができる場所に決まりはありません。顔や背中、首や耳の後ろなどにできやすいですが、脇や手、足などにもできます。身体のどこにでも出来る可能性があるのです。また、粉瘤にはいくつかの種類があります。例えば、多発性毛包嚢腫と呼ばれる粉瘤の一種は、脇や腕、首などにたくさんできる特徴があります。

脇の粉瘤にお悩みの方は、おそらくはほとんどの場合が多発性毛包嚢腫 である場合が多いです。参考サイト:長瀬内科医院

粉瘤の治療法は手術です。5mm以内の大きさのものであれば自然に治ることや切開して内容物を出すだけで治ることがあるようですが、ほとんどのケースは手術で除去します。

粉瘤を治すための2つの手術法

脇の粉瘤を除去する手術には、
①従来から行われている小切開摘出術」
②比較的新しい「へそ抜き法」

の2つの手術方法があります。

小切開摘出術 のメリット・デメリット

小切開摘出術 は、皮膚を紡錘形に切除して粉瘤を取り除いて縫い合わせます。患部よりも一回り大きく切開を行い、嚢腫ごと取り除いていきます。

デメリット
大きな傷ができやすい点です。粉瘤を取り除くため、粉瘤より大きな傷ができてしまいます。顔など目立つ箇所にできた粉瘤を除去する場合は、行いづらいといえるかもしれません
メリット
皮膚を切除したうえで粉瘤を取り除くので、粉瘤の内容物の取り残しが少ないことです。再発しづらい手術といえるでしょう。さらに、嚢腫が何度も再発する場合には内容物が癒着性を持つ場合があります。小切開摘出法では癒着性の嚢腫であっても通り除くことができます。

(参考サイト: 小切開摘出術

②へそ抜き法 のメリット・デメリット

へそ抜き法は、くり抜き法と呼ばれることがある手術です。粉瘤の開口部(へそ)を中心にディスポーザブルパンチ(筒状のメス)で4mm程度の穴をあけて、内容物を絞り出してから粉瘤の袋を引き抜きます。

デメリット
適応になる粉瘤が限られていることです。内容物が固形化している粉瘤や皮膚が厚い箇所にできた粉瘤、大きな粉瘤などの除去には適していません。すべての粉瘤を除去できるわけではない点に注意が必要です。
メリット
大きな傷ができにくいことです。通常、傷が治るとニキビ跡程度の大きさになります。手術が短時間で終わる点もメリットとして挙げられます。手術時間は10~20分程度です。患者にかかる負担が小さい手術といえるでしょう。

(参考サイト: くり抜き法・へそ抜き法

脇の粉瘤を手術で除去するメリット

脇の粉瘤は、切除手術かへそ抜き法で除去することが多いようです。大規模な手術になることは稀ですが、それでも身体に負担は掛かります。負担を上回るメリットはあるのでしょうか。今回は手術のメリットを3点紹介します。

脇の粉瘤を手術で除去するメリット

①粉瘤が今より大きくならない

粉瘤は、皮膚に埋まった袋のようなものに垢や皮脂が溜まって出来た腫瘍です。放っておくと、時間の経過とともに内容物が多くなるので大きくなってしまいます。脇は露出する機会が多いので、粉瘤が大きくなると目立ちます。これを回避できる点は手術のメリットといえるでしょう。

②炎症や化膿を回避できる

粉瘤を放置していると、細菌などに感染して炎症を起こすことや化膿することなどが少なくありません。痛みや赤みなどを伴うので注意が必要です。また、炎症や化膿を起こしている粉瘤を手術で取り除くことはできません。まず、膿を出して炎症や化膿が治まってから除去することになります。脇の粉瘤を手術で除去することにより、これらのトラブルを防ぎやすくなるといえるでしょう。

③悪性化を防げる

ごく稀ですが、粉瘤が癌化することがあるようです。具体的には、中高年の男性のお尻にできた粉瘤は悪性化しやすいといわれています。除去により悪性化を防げる点も、手術を受けるメリットといえるでしょう。

脇の粉瘤を手術で除去するときの注意点

脇の粉瘤を手術で除去するときは、いくつかの点に注意が必要です。今回は三つの注意点を紹介していきます。

①手術に伴う痛み

麻酔をかけるので手術中は傷みませんが、麻酔が切れると痛むことがあります。特に、大きな粉瘤を除去する方は注意が必要です。鎮痛剤などで対処しましょう。

② 通院のタイミング

粉瘤の治療にかかる日数はケースにより異なります。小さな粉瘤であれば、数日後に行う抜糸にあわせて通院することが一般的です。大きな粉瘤は、手術の翌日に通院し経過を観察するなどが必要になることがあります。

ダウンタイムに注意

出血のリスクがあるので、手術当日は基本的にお風呂に入れません。飲酒や運動など、血行が良くなる行為も制限されます。手術後しばらくは自由に行動できない可能性があります。手術前に術後の経過を確認しておきましょう。

③手術により傷跡ができる

へそ抜き法は傷跡が残りにくいといわれていますが、それでも全くできないわけではありません。脇にできた粉瘤の場合、しわを利用して傷跡を目立ちにくくするなどは可能です。手術を受ける前に医師に相談すると良いでしょう。あるいは、形成外科で手術を受ければ傷跡を目立ちにくくすることができます。

粉瘤の手術は保険がききます。自己負担額は、取り除く粉瘤の場所と粉瘤の大きさで異なります。3割負担の方が非露出部の粉瘤を除去した場合、3cm未満の大きさで5000円程度、3~6cm未満の大きさで1万円程度、6cm以上の大きさで1万3千円程度かかります。(※さらに病理検査費用などがかかります。)

脇の粉瘤を手術で除去したい方は、以上の点などに注意しましょう。

まとめ

粉瘤は、皮膚の下にできた袋のようなものに垢や皮脂が溜まった腫瘍の総称です。身体のどこにでもできるので脇にできることもあります。基本の治療法は手術です。手術で除去するメリットは、粉瘤が大きくならないこと、粉瘤が化膿しないこと、粉瘤が悪性化しないことなどです。良性の腫瘍なので必ず除去するべきとは言えませんが、メリットを考えると除去する方が良いでしょう。手術の注意点は、痛みを伴うことや傷跡が残ることなどです。このほかにも注意点はあるので、手術を受ける前に医師に確認しておくと安心です。

Top